ルールとマナーを守って楽しい釣りをお願いします

未分類

お越しになったお客様が気持ち良く、また楽しい釣りができますようルール・マナーをお守りください。(料金関係以外は、お客様から苦情のあった内容です。)

(料金関係)①定休日(水曜日)は、釣りを始める前に料金のお支払いをお願いします(支払い方法は、当ホームページ内及び事務所入口掲示板に記載)。②平日は午前7時になりましたら、速やかに受付をお願いします(午後になってお声掛けするまでお支払いの無いお客様がおられます)。

(釣りに関するルール関係)①棚3m以上のルールをお守りください。1m~2mの棚で釣りをされているお客様がおられます。②食い走りを除き、棚までの落ち込み途中の合わせはご遠慮ください。

(マナー関係)①発生したゴミを桟橋上に放置してお帰りのお客様がおられますので、各自で処理をお願いします。②大音量で音響機器を御使用のお客様がおられます。他のお客様の迷惑になりますので音量を下げるかイヤホン等を御使用ください。③スパイクシューズ、底の堅い靴を御使用のお客様がおられます。スパイクシューズは桟橋が破損し、底の堅い靴は桟橋に響きますので、御使用はご遠慮ください。④車輪の付いたキャリーバッグを桟橋上で御使用されますと音が響きますので、桟橋上での御使用はご遠慮ください。⑤釣りを楽しむスタイルはお客様それぞれ異なりますので、自分の釣りスタイルを他のお客様に押しつけないでください。