2025年7月4日

  • お名前
    管理人

-20㎝・晴れ一時曇り・無風一時弱風で暑い1日でした。お越しになったお客様、1-2号桟橋上流向きでの竿出しでした。頻繁に中層~底付近に新子ワカサギの群の回遊があり、小さなアタリは出ましたが釣れませんでした。フルセワカサギがポロポロと釣れましたが、暑さもあり14時に納竿されました。今日は管理人も10時~11時の1時間、3-1号桟橋山向きで竿出ししてみました。頻繁に新子ワカサギの回遊(添付魚探画像)があり、真っ赤な帯状の魚探反応が継続しました。入れ食いモードかなと思いつつ竿出ししましたが、新子ワカサギのサイズが小さい群れは仕掛けを群れに入れた途端に散ってしまいました。仕掛けを入れても散らない群れも多くあり、釣果を期待しましたが結果はボーズでした。アタリがでないので4グラムのオモリから徐々に軽くして2グラムまで落としたら、「アタリかな」と思われる穂先の揺れが何回かありましたが、釣れませんでした。手感で跳ね上げもやってみましたが不発でした。先日もサイズの大きい5㎝前後のワカサギの群は釣れており、ワカサギの回遊は多くありましたので気長に誘ってみてください。晴の日は、暑さ対策をお願いします。本日もお越しいただき、ありがとうございました。